「やってみる」を押すとブラウザー上でゲームができるサイトに飛びます。3Dのゲームの場合、強いインターネットの線とCPUのスペックが必要になります。
「ダウンロード」を押すと.zip形式でゲームが実行できるファイルをダウンロードできます。
.zipファイルを展開して、ゲームタイトル.exeを実行するとプレイできます。
PCによって、「不明ファイル」という警告が出ますが、「詳細」をクリックして、「実行」を押せばプレイできます。
お願い:ゲーム終了するときはWindowsボタンを押して、Unityアイコンに右クリックをして「ウインドウを閉じる」を選択してください。
こちらはチームで制作されたゲームです。
授業の一環として作成されたものからゲームジャムなどのイベントで制作されたものもあります。
こちらはソロ(一人)で制作されたゲームです。
本校のカリキュラムでは、1年生前期の終わり(入学から約4か月後)に、学生は一人で2Dゲームを完成させることが求められます。
また、1年生後期には、一人で3Dゲームを制作し、完成させる課題に取り組みます。